福井県活動市民団体 未来ビレッジJAPAN
「自然と共に♪自然のままに♪」

福井県活動市民団体 未来ビレッジJAPAN 
福井県・福井市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・あわら市
主な活動地区 福井市・美山地区・一乗谷地区(一乗谷朝倉氏遺跡近辺)

エコ菜園づくり

写真 2013-04-20 10 04 29.jpg

2015年 耕さない畑 楽らくエコ菜園講習会

受講者募集のお知らせです。

無農薬、無化学肥料はもちろんのこと、何と言っても!耕さないのに、 ふっかふかの土の畑!が人気の秘密♪に迫るエコ菜園講習会が今年もスタートします。

その畑が、家の畑やプランター でも可能です♪

一緒に楽しみのある畑やプランターづくりしませんか? 子どもから年配者まで幅広い年代の方と楽しい交流の場となっています。

私たちのファームのエコ菜園講習会は 4 年目に突入します。今年も皆様と共に遊び、学び、つながる活動をしていきたいと思います。

エコ菜園講習会

未来ビレッジJAPAN みやっちこと宮田です。

今年も未来ビレッジのエコ菜園講習会で不耕起栽培を一緒にまなびませんか?
微生物の力を借り、無農薬、無化学肥料で安心安全なお野菜づくりが学べます。
そして生きる力を分かち合える仲間づくりをしていきたいと思っています。

講師には、敦賀EM研究会会長でり、菜園アドバイザーの樋口正夫先生に来て頂きます。
26年前から不耕起栽培やEMボカシなどの自然農法で自給率98%を達成され、各地の講演活動をされています。
敦賀市で有機野菜や肉や水に至るまでこだわる中華料理 碧桐(あおぎり)をご家族で経営されてもいます。

エコ菜園講習会は、今年で5年目に突入します。
皆様と共に学び、感動し、楽しんできたいと思います。

第1回目は3月1日(日)です。
不耕起栽培の基礎講座&交流会(お食事付き)となります。

この日は、池田町に住むプロの料理人の石川様に来て頂き、美味しいお食事を楽しみたいとも思います。
感動料理を食べて、ワイワイ楽しくいきたいと思います。

時間に余裕をもってご参加頂ければ幸いです。

今年は、農薬暴露評価により、農薬オルトランなど規制強化が進みますが・・・
お野菜をつくる方で、知らない方がまだ多く、そんな話もさせて頂きたいです。

先日、こんな嬉しいお声が掛かりました。
近々一乗谷に道の駅がOPENします。
そこにお野菜を置いて欲しいと声が掛かりました。
ありがたいですよね〜
どれだけ出せるか分かりませんが、皆様のお力もお借りできれば嬉しいです。

エコ菜園講習会の開催場所を未来ビレッジのNewハウスで行いたいと思います。(宮田の本宅前)
白馬の流星くんやウサギちゃんもいるので会って上げて下さいね♪
お子様とのご参加も大歓迎です。

開催日: 3月1日(日)
時間: 受付 9:30 開始10:00 終了15:00(自由解散) 
交流会も兼ねます。(食べ物・飲み物 持ち込みOK)

場所: 福井市大宮町30-16(旧美山町)
地図: https://goo.gl/maps/AJhwn
美山ローソン超えて3分、信号手前左の家です。
車が満車の場合は、信号右に曲がり突き当たると越前大宮駅があり車を止められます。

参加費:1500円(昼食費込み)団体への寄付歓迎♪

申込は下記メールアドレスまたは、お電話にご連絡ください。
info*fmvn.org(*を@に変えて下さい。)
090-1316-1634(宮田)

下記フォームからのお申し込みも出来ます。

ご紹介でお友達をお連れ頂く方は、事前にお名前・お電話番号をご連絡頂けると幸いです。

里人(会員)については、こちらからご覧下さい。

エコ菜園講習会 講師

講師は、敦賀市で26年前から不耕起栽培やボカシ等の自然農法で、
自給率98%を達成されている 樋口正夫(ひぐちまさお)先生です。

◆樋口正夫(ひぐちまさお)先生  プロフィール
樋口.bmp・敦賀EM研究会会長
・菜園アドバイザー

44歳のとき脳梗塞で倒れたが、地道なリハビリの甲斐あって50歳までにほぼ完治。リハビリを兼ねてはじめた原野での畑づくりを10年続ける間に、落ち葉や草・EMボカシなどを活用した良質な土作り方法を確立。以降、各地での講演活動と野菜作りを両立し、有機野菜づくりの先生として慕う受講生が年々増加している。

実技:みんなでファーム(福井県福井市<美山地区>市波町 または、福井市<一条谷地区>東新町)


より大きな地図で エコ菜園みんなでファーム所在地(美山&一乗谷) を表示

より大きな地図で エコ菜園みんなでファーム所在地(美山&一乗谷) を表示

○ヒトコト用語説明○
ボカシとは養分の多い有機物を発酵させて肥料にしたもの。
不耕起栽培とは、耕さないで栽培する方法

※EM菌とは
有用微生物群(ゆうようびせいぶつぐん、EM、Effective Microorganisms)とは、1982年に琉球大学農学部教授比嘉照夫が、農業分野での土壌改良用として開発した微生物資材の名称。乳酸菌、酵母、光合成細菌を主体とする有用な微生物の共生体で、農業、畜産、水産、環境浄化、土木建築など様々な分野に利用されている。Effective Microorganismsとは「共存共栄する有用な微生物の集まり」の意味の造語。通称 EM菌。  (ウィキペディア引用)



エコ菜園講習会の参加申込は、下記フォームにて受付しております。

CIMG1479.JPG

CIMG1481.JPG

エコ菜園について

耕さない畑を作ろう!

畑を耕さなくても立派な野菜が収穫できる自然農法の「楽らくエコ菜園づくり」をご指導します。無農薬・無化学肥料はもちろん耕さなくてもフカフカの畑がつくれます。楽々ですよ♪なんとプランターでも立派な野菜を育てられます。

最近は異常気象で夏は雨が降らない猛暑だったり、雨が降るとゲリラ豪雨、冬はゲリラ豪雪と各地で災害も多くなってきていますね。ですから畑作りが大変な方も多いですね。

私たちは、農薬や化学肥料を使わない豊かな畑づくりをしています。未来の子ども達に自然豊かな環境を残すためにこのエコ菜園講習会を立ち上げ、実践してきて今年で5年目になります。安心で安全なお野菜の普及を目指しています。桑を持つ重労働から解放される耕さない菜園「不耕起栽培」を提案させて頂いています。最初の畝づくり以外は、土を耕すクワもつかいませんので楽して畑をつくれます。

耕さないって聞くとビックリされる方も多いですが、微生物の力でフカフカの畑になります。人気の農法で、受講者も多いのですので是非体感頂ければと思います。

全国的にも自家菜園やファームづくりがブームでもあります。
なんと週末ファーマ人口も200万人以上だとか。

意外にも福井県の野菜の自給率が少ないのです。

スーパーで買うことが当たり前になっている現代ですが、昔のように
自分で育て、感謝していただく環境づくりをしていくべきだと考えます。

虫も食べない野菜をいつまで食べ続けるのですか? ドキッ!!
でも虫はいやですね〜虫対策もノウハウ教えます。

あまり耳慣れない栽培法ですが、自然農法の「不耕起栽培」を学びませんか?
楽して、楽しく、安心、安全なお野菜をあなたの家庭に(^^


財団法人 自然農法国際研究開発センター
自然農法の種子注文は上記法人サイトのお問い合わせフォームから
または、下記PDFの種子申込書でFAXにて申込が可能です。
頒布品種の紹介 ダウンロード(PDF) : 種子申込書
※ご不明な場合は、上記法人へお問い合わせください。問い合わせ先情報はコチラ
未来ビレッジJAPANへのお問い合わせはコチラから


CA3H2562.JPG

2011.2.18 ・ 2011.3.4 ・ 2011.3.10
ふくい未来ビレッジ・ネットワーク主催の「エコ菜園講座」を開催しました。自然の力を活かす自然農法を学び、安心・安全なエコ菜園づくりを習得していきます。畑をづくりが初めての方も楽しく学んでいただきました。

20110304_112718.jpg樋口先生のお話し、すごく楽しいですね。

20110304_1033300.jpg肥料づくりに挑戦。
20110304_103330.jpg化学肥料を使わない元気な野菜づくりは土作りが大切です。
20110304_103330(009).jpg有機肥料のボカシの作り方を分かり易く学ばせていただきました。