未来スケッチ
子どもの頃に経験したような、思いっきりワクワクすること、
それをみんなでつなげれば明るい未来が描けるはず。
私たちが本当に願っていること、ここで一度振り返りませんか。
お申し込みはFAX・メールにてお願いします。
上記チラシのダウンロードは、下記よりダウンロードください。
チラシダウンロードはこちら
◆未来スケッチワークショップ◆
未来スケッチワークショップについて
水上聡子氏をファシリテーターにお招きし、未来スケッチワークショップを2010年 5月20日に開催しました。みんなの理想の未来を1つ1つ具体的にし、最後にグループで1 枚の絵にしたところ、老若男女の参加者11 人、みんなが考えていることは同じだったのです。
とても驚き、感動しました。
そのときのキーワードの一つが古民家だったので、
未来スケッチ・ワークショップ 2011年 後期日程
※前期を受講されていない方も参加できます。
自分でつくる未来へのセルフプラン
― 私が描く、私の未来 ―
こんな方におすすめ▽
・世の中を良くしたいのに、何から始めればよいかわからない。
・自分の人生を、もっと楽しく変えていきたい。
・今一歩が踏み出せない自分に自信をつけたい。
・人前でしっかりと自分の意見を話せるようになりたい。
・社会起業して、世の中に貢献したいがプランがない。
・楽しく語り合える仲間がほしい。
・何でも難しく考えてしまい、何も新しいことができない。
・自分には、何ができるのかを知りたい。
未来カレッジが、水上聡子氏と共同開発した「自分と未来」を見つめるための
プログラム。わくわくする自分を実現し、一歩を踏み出すために大切な13の
要素を楽しく引き出します。
(未来カレッジとは、当団体が運営する未来型の学校づくりプロジェクト。)
後期5回の参加で、自分がもっと情熱を注げる具体的なアクションプランを
手に入れることができるでしょう。
●後期全5回のプログラム概要と開催日時
9/30(金) 9時半〜12時
スピリット・ツリー
(今の自分を、木に例えて描くワーク。客観的に自分を観て「自分を感じる」。)
10/6(木) 9時半〜12時
プレゼント・フォーカス(クローズアップ現在!)
(現在、自分がどう生きているかを知り、どう生きたいかをチャートで決める。)
10/19(水) 9時半〜12時
Myプロジェクトを創る!
(ゆったりとスピリットウォーク+Myプロジェクト草案づくり)
12月13日(火) 9時半〜12時
Myプロジェクト発表会
(発表+ブラッシュアップのための意見交換)
12月20日(火) 9時半〜12時
Myプロジェクト発表会
(発表+ブラッシュアップのための意見交換)
(後期卒業式+未来スケッチ・ジュニアファシリテーター認定書授与)
●後期日程のワーク内訳
基本的に個人ワーク+集団での学び合い+分ち合いの時間45分
9:30- 9:40 あいさつ、参加のためのルールなど
9:40-10:00 アイスブレイク
10:00-11:00 個人ワーク
11:00-11:45 分ち合い(シェアリング)
11:45-11:50 ふりかえり
11:50-12:00 あとかたづけ
●場所
足羽山の福井市自然史博物館
http://www.nature.museum.city.fukui.fukui.jp/images/l-mapj.jpg
●参加費(当日、受付にてお支払い)
一般参加者:2,500円/DAY
会員 :1,000円/DAY
●定員 30名(先着)
※深いワークショップにしたいため、定員になり次第、
締め切らせていただきます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ふくい未来ビレッジ・ネットワークへのご入会はこちら▼
未来スケッチワークショップの申込は下記フォームから▼
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●講師略歴
水上聡子(アルマス・バイオコスモス研究所代表)
http://www.ne.jp/asahi/harmas/biocosmos/index.html
津田塾大学国際関係学科にて、開発社会学を学ぶ。東京
にて都市計画のコンサルタントを経て、故郷で独立。
市民ひとりひとりが、まちを感じ、まちづくりに携わろう
という気持ちを育むことをめざして、環境、福祉、教育、
男女共同参画など様々な分野における計画づくり、子ども
から大人まで幅広い層を対象にしたワークショップの企画
運営を行う。2007年、ヴァーチューズ・プロジェクト
(心の力を育む教育プログラム)の国際ファシリテーター
資格を取得。現在、福井大学大学院工学研究科にて、市民
のシティズンシップ力を高めるための教育手法を研究中。
***********************************
あなたとお会いできるのを楽しみにしています^ー^
未来スケッチワークショップ
福井市のおさごえ民家園にて開催
いろりを囲み、みなの想いが通い合いました。